グローバル・エスエフでは、世界の逸品を紹介しています。

header_logo.gif

新着記事

2010年06月21日

2010「大阪府デザイン・オープン・カレッジ」 ┃「 成功するブランド戦略のポイント −価値の源泉と連想の網−」

http://www.pref.osaka.jp/mono/oidc/h22_1.html
┃−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
┃ この講座では、ブランド戦略を成功させるポイントとしての
┃「価値の源泉」と「連想の網」の考え方と実践について、講義と
┃演習を通して理解・修得することを目指します。

┃日 時:6月30日(水)10:00から17:00まで(休憩1時間含む)
┃会 場:マイドームおおさか 4階 セミナー室
┃受講料:8,000円(1日間)
┃定 員:30名(先着申込順)
┃対 象:経営者、商品企画・デザイン・マーケティングの担当者等
┃申 込:下記、URLよりお申込ください。
┃ https://www.shinsei.pref.osaka.jp/ers/input.do?tetudukiId=2010040014
┃問 合:大阪府産業デザインセンター オープン・カレッジ係
┃    http://www.pref.osaka.jp/mono/oidc/
┃    TEL 06-6949-4791/FAX 06-6949-4792
┃    Eメール info@oidc.jp

┃※7月以降も各種セミナーなどを開催いたします!
┃ 詳細はこちらをご覧ください。
┃ http://www.pref.osaka.jp/mono/oidc/seminar22.html


posted by Mark at 13:22| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 公開講座 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

平成22年度大阪労働大学(課外講座)受講生募集!

大阪府では、労働問題について基礎から専門分野まで体系的に学んで
┃いただけるよう関西を代表する一流の講師陣による大阪労働大学講座を
┃開設しています。
┃ 今年度は、6月14日(月)に開講しましたが、この講座の中で、広く
┃皆様にご参加いただける課外講座を開講します。
┃ 今回、京都大学大学院の村中孝史教授に「労働関係法令の改正の動き 
┃〜労働法の成立と最近の労働関係法令の改正と課題〜」をテーマにご講
┃演いただきます。
┃ 是非、ご参加ください。

┃対 象:労働組合員、企業の人事労務担当者、労働問題に関心のある方
┃日 時:平成22年6月21日(月)午後6時30分から8時30分まで
┃場 所:エル・おおさか(大阪府立労働センター) エル・シアター 
┃定 員:500名
┃受講料:2,000円
┃主 催:大阪府
┃後 援:厚生労働省
┃申込み:事前申込みは不要です。
┃問合先:財団法人 大阪労働協会
┃    〒540−0031 大阪市中央区北浜東3−14
┃    電 話 06−6942−0001
┃    FAX 06−6942−1933
┃    E−mail ork@l-osaka.or.jp
posted by Mark at 13:22| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 公開講座 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月13日

東京労働大学講座総合講座 受講者募集中!

開講期間:4月14日〜8月6日(30講義日、3試験日)
  会場:東京大学法文1号館法学部第25番教室
http://www.jil.go.jp/kouza/sogo/index.htm
posted by Mark at 15:04| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 公開講座 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年08月27日

愛知産業大学大学院造形学研究科建築学専攻

愛知産業大学大学院造形学研究科建築学専攻(愛知県)

秋学期公開講義
「都市環境学特論」「構造計画学特論」を開講。

受講料無料。
posted by Mark at 02:56| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 公開講座 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

自由が丘産能短期大学

自由が丘産能短期大学(東京都)の第II部

8/29、9/14、10/3・25に

社会人が同大学の授業を受けられる「オープン講義」を行う。

受講料は無料。
posted by Mark at 02:55| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 公開講座 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
自動車免許、二輪の免許合宿は生協の合宿免許で。