http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news7/2011/120118_3.htm
○iCeMSが英国王立化学会(RSC)と共同で、新ジャーナル「バイオマテリアルズ・サイエンス」を発刊します。
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news7/2011/120113_3.htm
○大阪京大クラブ平成24年新年祝賀会が開催されました。
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news7/2011/120110_1.htm
○地域研究統合情報センターがインドネシア・シアクアラ大学津波防災研究センターと研究交流協定を締結しました。
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news7/2011/111224_1.htm
○総長主催「外国人研究者との交歓会」を開催しました。
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news7/2011/111219_2.htm
○経営管理大学院が神戸大学大学院経営学研究科と授業科目の相互履修に関する協定書を締結しました。
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news7/2011/111222_2.htm
○国会議員による京都大学同窓会が開催されました。
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news7/2011/111212_3.htm
○本学で第1回AEARU漢字文化シンポジウムを開催しました。
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news7/2011/111216_2.htm
○本学でAEARU 17th Annual General Meetingおよび29th Board of Directors Meetingを開催しました。
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news7/2011/111214_5.htm
○京大ウィークス期間中に全国各地の10施設が公開イベントを行いました。
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news7/2011/111023_3.htm
○栄誉
・第2回(平成23年度)日本学術振興会 育志賞に本学から3名が選ばれました。
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news7/2011/120123_1.htm
・第8回(平成23年度)日本学術振興会賞に本学から6名が選ばれました。
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news7/2011/120123_2.htm
・原子炉実験所の中村秀仁助教が、文部科学省科学技術政策研究所「科学技術への顕著な貢献2011(ナイスステップな研究者)」に選定されました。(2011年12月27日)
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news7/2011/111227_1.htm